失敗が怖い心理の克服方法
失敗が怖い心理を克服する方法2つ。
①失敗コストを下げる
②失敗コストを確保する
こんにちは。名無き仙人です。
名無き仙人【プロフィール】2024年
【幸せな生き方】ブログ14年目(累計9130万PV)
SNS総フォロワー5万人
恋愛、仕事、お金、人間関係。
失敗するのが怖いせいで、行動できない人へ。
失敗コストを下げる
失敗したくない心理を克服するには『お金/時間を損する』や『心が傷つく』など、失敗のデメリットを減らすこと。
つまり、失敗コストを下げる工夫をすることです。
例えば「起業したいけど、失敗したくない」という場合。
起業で失敗すると、お金を損するから、失敗したくない心理が強くなるわけですが・・
失敗コストを下げると、チャレンジしやすくなります。
例えば、ブログやYouTubeで稼ぐ場合は、上図のとおり。
たとえ稼げなくても、大金を損することは、ありえません。
★費用★→ブログYouTube【始めるのに必要な費用】と【続けるのに必要な費用】
これ、もしラーメン屋の開業なら、初期費用も、固定費も高いため。
稼げなかったら、大金を損する可能性があるため、失敗するのが怖くて、行動できないですよね。
ポイント
失敗が怖い心理の克服方法→失敗コストを下げる工夫をする
恋愛の告白でも、離婚でも、転職でも、何でも。
失敗コストを下げる工夫をすることが、失敗が怖い心理の克服に繋がります。
失敗コストを確保する
失敗しない前提で生きていると「失敗コストを払いたくない」という心理になり。
失敗するのが怖くなって、行動できなくなります。
例えば、行ったことがないラーメン店に行く場合。
「行ってみたけど、マズかった」という失敗リスクがありますよね?
これ、事前に失敗コストを確保していない場合は、失敗したくない心理から・・
今日もまた、行ったことのあるラーメン屋に、行くことになります。
結局、毎日、知っている世界の中だけで、やったことあることを、繰り返すだけ。
失敗はしないけど。
刺激も成長もないから、心が死んでいきます。
何もやる気がでなくなり・・ため息ばかりつく、おじさん/おばさんに、なっていきます。
失敗コストをケチると、安心領域から、出られないわけです。
★安心領域★→【安心領域】人生の停滞期が長い原因【スピリチャル編】
失敗に伴って、損するお金や時間は、人生の必要経費です。
必要な経費までケチると、目先は良いけど。
長期的には、刺激も成長もなくなり、心が死んでいきます。
つまり、失敗しない生き方とは、幸せの前借りなんですね。
★前借り★
・【幸せの前借り】不幸になる考え方5選※不幸体質の原因と治し方
・【幸せの前借り】不幸になる人の特徴的な行動5選「不幸から抜け出したい人へ」
そのため「失敗することを前提に、予め、予算を確保する」が、失敗が怖い心理を克服するコツです。
時間的にも、お金的にも、失敗コストを、事前に、想定内に入れておく。
すると、失敗するが嫌な心理を克服しやすくなり・・
失敗が怖い心理を克服できるようになります。
ポイント
失敗が怖い心理を克服する方法→失敗コストを確保しておく
こう、言ってみてください。
「失敗コストを下げるために、何が、できるかな?」
こうも、言ってみてください。
「失敗することを前提に、物事を、考えよう」
失敗が怖い心理の原因
失敗したくない心理をもつ人の特徴は「失敗とは、悪いこと」と思い込んでいることです。
無意識(潜在意識)に、「失敗=悪」という観念を、もっているわけですね。
★観念★→【図解】観念とは?【観念を書き換えると人生が変わる仕組み】初心者向け
「失敗=悪」の観念が変わる話は、以下で。
<名無き仙人>
★関連記事★
・【20代30代】人生失敗した私の原因【①他人軸②破滅原則】手遅れになる前に
・【図解】楽な生き方【人生のハードルを下げる方法】と、そのメリット9つ