目次
自分軸の作り方【幸せを他人と比較しない方法】
自分独自の【幸せの基準】をもつと、他人と自分を比較しない人になれます。
そして。
【幸せの基準】を下げると、将来の不安もなくなります。
こんにちは。名無き仙人です。
名無き仙人【プロフィール】
【幸せな生き方】ブログ2010年から続いています。感謝。
詳しく見ていきましょう。
自分と他人を比べてしまう原因
私達が今、体験している現実と呼ばれる世界は、絶対的な基準がない相対的な世界です。
ポイント
現実の世界には【絶対的な基準】がない
【絶対的な基準】がないから、何かと比較しないと、認識できない世界が、現実世界とも言えます。
例えば、上図の魚は、大きいですか?小さいですか?
わかりませんね。
では、上図の魚は、どうでしょう?
携帯電話より小さいから「小さい魚だ」と、わかりますね。
だから私達は、自分と他人を、比較してしまうわけですね。
他人と比較することで「自分は今、幸せなのか?」を知ろうとするわけです。
そして。
だから私達は、他人の目を気にしてしまうんですね。
自分が、いつも「他人は、どうなのか?」と、他人のことを気にしているから・・
無意識のうちに「他人も、私のことを気にしているに違いない。だって、私は、気にしているから」と考えてしまい、その結果。
つい、他人の目を気にしてしまうことになるわけです。

つまり、自分と他人を比べてしまう原因も、人の目が気になってしまう原因も・・
「現実の世界が、比較することで認識可能な、相対的な世界だから」とも言えます。
そして、だからこそ・・
自分軸を作る方法【自分独自の基準】
上図のように、自分軸・・自分独自の【幸せの基準】をもつと。
「自分が今、幸せか?」を、他人と比べなくても、わかるようになるので・・
自分と他人を比べる機会が、なくなります。
そして。
自分が他人を気にしなくなるので・・こう思うようになっていきます。
「他人達も、別に、私のことなんて、気にしていないよね。だって、私は気にしていないし」
すると、他人の目も、気にならなくなります。

つまり。
自分軸の作り方とは、自分独自の【幸せの基準】を作ることです。
そして。
自分独自の【幸せの基準】ができると、他人と自分を比較する必要性がなくなるので・・
「つい、自分と他人を比べてしまう」という悩みから、解放されます。
と、同時に。
「つい、他人の目を気にしてしまう」という悩みからも、解放されます。
ちなみに。
この話は、机上の理論ではなく、私の人生で起きた実話です。
私の経験談【自分軸の作り方&幸せの基準の下げ方】
私は、自分独自の【幸せの基準】・・自分軸をもてるようになったからか?
心境の変化があって。
仕事をやめて、ボロアパートに引きこもり、ネットビジネスや仙人修行をする日々を送るようになりました。
洗濯機すら設置できないボロアパートにて。
1日1食、サバ缶とご飯を食べる生活に、私は【豊かさ】や【幸せ】を感じていました。
でも、周りの人達は、こう言ってきました。
「あいつは、人生終わった負け組」
「まともになれよ」
つまり、みんな「自分は、まとも。名無きは、おかしい」と、信じて疑わないわけです。
そして、洗脳されている人の特徴は【「自分が洗脳されている」という自覚がない】です。
思い出してください。
現実の世界には、絶対的な基準がないため「こういう生活が、幸せです」という幸せの【絶対的な基準】も、存在しません。
だから。
戦時中の成功者とは・・【幸せの基準】とは、武器をもって外国に出向いていき、外国人を、たくさん、あやめて、日本軍の中で出世することでした。
その【幸せの基準】に従わない人達は「非国民め!空気よめ」と批判されました。
現代社会は、資本主義のため、【幸せの基準】が、お金や、リッチな生活に、変わっているだけです。
どちらにしろ。
それらは、{私}が決めた、{私}オリジナルな【幸せの基準】では、ありませんよね。
誰か、他人達が、勝手に言っている【幸せの基準】に、すぎません。
「高収入の安定職に就いて、リッチな生活をするのが、幸せ」
「結婚して、マイホームを買って、いい車に乗るのが、幸せ」
それは、貴方が発明して開発した、貴方が作り出した【幸せの基準】では、ありませんね?
誰か、他人達が、勝手に言っている【幸せの基準】に、すぎませんね?
つまり・・
「リッチな生活が、幸せ」も、思い込みだし・・
「ボロアパートで、1日1食、サバ缶とご飯を食べる生活が、幸せ」も、思い込みです。
両方とも、人族のホモサピエンスの脳内にのみ、存在している、個人的な思い込みです。
そして。
今も昔も将来も。
「こういう生活をすることが、幸せなのです」という【幸せの絶対的な基準】は、存在しません。
ここまで、脱落せずに、読んで下さっている{地頭の良い}貴方様なら、もう、わかりますよね。
どのような【幸せの基準】であろうと、それは、個人的な思い込みに、すぎません。
だったら。
最も簡単に、幸せになれる【幸せの基準】を持つのが、合理的ですよね。
★合理的★→【図解】合理的に考えるコツ【①エビデンス】を元に【②現実的】に考える
具体的には、上図のように【幸せの基準】を下げるのが、合理的。
「これが、幸せだ」【幸せの基準】を下げていくと・・
何もないけど幸せ【無敵の人】に、なっていけます。
失う恐怖も、将来の不安もない・・いつでも、幸せを感じられる最強の人【無敵の人】に、なっていきます。
そして、仙人とは、昔も今も、何もなくても幸せを感じることができる【無敵の人】です。
仙人は、周りに流されることなく、自分独自の【幸せの基準】をもち、生きているからです。
上図のように、私は、以下を、私にとっての【幸せの基準】にしています。
①戦時中
②自分が1番苦しかった時期
だから私は、卵かけご飯を食べられるだけで、めちゃくちゃ【豊かさ】や【幸せ】を感じます。
婆ちゃんは戦時中。
1個の卵を兄弟6人で分けて食べる{ほぼ、醤油かけご飯}が、ご馳走だったそうです。
私は、いつも、卵1個を、1人で食べることができます。
なんて、豊かで、恵まれているのでしょう。
なんて、幸せ者なのでしょう。
貴方は、卵1個を、1人で食べることができたのは、最後は、いつですか?
貴方は、自分のことを、恵まれている!と感じていますか?
それとも、貧しい!と感じていますか?
人類の長年の夢は「ご飯を、お腹いっぱい食べてみたい」でした。
貴方が、ご飯を、お腹いっぱい食べられたのは、最後は、いつですか?
以下の記事のとおり。
・簡単【今すぐ幸せになる方法】読むだけで【思い込み】認知が変わり幸せになれる
私達は、今、人類が、長年夢見てきた楽園(天国)にて、生きています。
なのに、どうして!?
幸せを感じることができないのでしょうか?
原因は、どこにあると思いますか?

潜在意識(思い込み)を書き換えることで、現実を変えずに、幸せになることができます。
変えるべきは、現実ではなく、思い込み・・【幸せの基準】の方です。
現実は向上しても、幸せに慣れてしまう【快楽適応】という心理作用があるため・・
現実を向上させるだけでは、幸せが、長続きしません。
★関連★→【心理学】幸せになれない理由【快楽順応】※運命や家系や前世のせいにする前に
お陰様で、私は、転生仙術以降、ずっと幸せですが・・
その理由は、「私の現実が、ずっと右肩上がりだから」では、ありません。
栄枯盛衰・諸行無常・・現実は、上がったり下がったりします。
でも。
私の【幸せの基準】は、ずっと低いままなので、私は、ずっと幸せなんです。
さて、この話は、社会的な成功者になれない能力の低い人間の{言い訳}でしょうか?
それとも。
したたかで合理的な{賢い生き方}でしょうか?
★【社会的な成功】と【人生の成功】の違い★→成功の定義【人生の成功vs社会的成功】成功とは?(成功と幸せの違い)
「ふん。くだらない負け組の言い訳だ。リッチな生活が、幸せなんだ!」
「名無き仙人は、怪しい。おかしい」
いったい、資本主義社会に、洗脳されているのは、誰でしょうか?
どちらにしろ。
他人達が、私のことを、どう評価しようと・・他人からの評価にも、興味が薄れてしまっています。
どうぞ、ご自由に、名無き仙人について、評価して頂けたらと思います。
そして、私は、毎日、「幸せ」や「豊かさ」を感じながら、ご機嫌で、生きさせて頂けています。
ありがたい。感謝です!
死ぬまで、ずっと、ルンルンで、ご機嫌で、生きていこうと思っています。
なお、心理学により【幸せだから成功する】と判明しています。
だからでしょうか。
【幸せの基準】が下がることで「あ~幸せ♪」となった私の人生は・・
恋愛、仕事、お金、人間関係・・
たった数年で、激変することになりました。
時期によって現実は、浮き沈みはあるけれど。
不幸だった頃に比べると、まるで別人のように、現実も変わることになりました。

自分独自の【幸せの基準】をもつには自己洗脳が必要になる
なお、自覚が伴う意識(顕在意識)にて、「今日から、これが、幸せの基準だ」と、意識しても、ほぼ意味がないです。
意識全体のうち95%は、無意識(潜在意識)だからです。
「鈴木さんに比べて、私は不幸」
他人と自分を比べているのも、貴方ではなく、貴方の無意識(潜在意識)です。
他人の目を気にしているのも、貴方ではなく、貴方の無意識(潜在意識)です。
だから。
★潜在意識★→【図解】潜在意識とは?【潜在意識で人生が変わる理由】わかりやすい初心者向け
潜在意識にまで、【幸せの基準】を、落とし込む作業・・自己洗脳の作業が、必要になります。
それが、潜在意識を書き換える方法【転生仙術】で言う【②新しい思い込みの追加】の作業になります。

潜在意識レベルで、【幸せの基準】が書き換わることは、すなわち、人生の上がりを意味します。
何もなくても幸せを感じられる自分になれば、その時点で、もう、人生上がり。
あとは、現実の状況が、どうであろうと、ずっと、幸せな日々が続くことになります。
失う恐怖もなくなり、将来の不安も、なくなります。
自分軸が育つなかで・・自分独自の【幸せの基準】が、潜在意識にまで浸透していくなかで。
他人と自分を、比較する機会も、なくなっていきます。
他人からの評価も、気にならなくなっていきます。
こういう話をすると「貧乏にならなきゃ、いけないの?」と思われるかもしれませんが。
あくまで【幸せの基準】の話であって・・
基準の話ですね。
現実的には、別に、リッチな生活がしたくて、できるなら、すればいい。
実際、私は今は、洗濯機のある{より、豊かな生活}を、させて頂けています。
ただし、【幸せの基準】は、あくまで、低い状態で、キープし続ける!というわけですね。
苦しみに耐える修行・・苦行に、もう、飽きた人へ。
「幸せすぎて怖い!」次の修行へと・・幸せに耐える修行へと、進みたい人へ。
以下の記事が、おすすめです。
・潜在意識を書き換える方法【転生仙術】※人生が変わった私の体験談
なお、別角度の『人生の難易度&幸せ組』から「他人と比べないコツ」を解説した記事が、以下となります。
・【心理学】自分と他人を比べない方法※人と比べてしまう人へ!スピリチャル編
最後まで、ありがとうございました。
<名無き仙人>



★関連記事★
・【体験談】自分に期待しすぎる私の【理想と現実のバランスの取り方】
・「人生の目的は幸せになること」潜在意識を自己洗脳するメリット!スピリチャル