ポジティブ思考のトレーニング方法
ポジティブ思考の人になるトレーニング方法は、無意識の思考を客観視することです。
なぜか?
ネガティブな考えは、無意識で行われているからです。
こんにちは。名無き仙人です。
名無き仙人【プロフィール】
【幸せな生き方】ブログ2010年から続いています。感謝。
前向き思考になりたい人へ。
ネガティブな性格から、ポジティブな性格に、変わりたい人へ。
今回は【プラス思考になるトレーニング方法】です。
マイナス思考の原因
人間の意識には、2種類あります。
①意識(顕在意識)
②無意識(潜在意識)
自覚が伴いコントロール可能な意識が【①意識(顕在意識)】ですが、意識全体のうち、5%しか、ありません。
95%は【②無意識(潜在意識)】です。
★意識★→【図解】意識(顕在意識)とは何か?【無意識との違い】スピリチャル編
★無意識★→【図解】潜在意識とは?【潜在意識で人生が変わる理由】わかりやすい初心者向け
考えの95%も、無意識で行われています。
だから、「考えないようにしよう」と意識しても、10秒後には、何かを、無意識のうちに、考えてしまいます。
この【無意識で自動的に行われ続ける思考】を、自動思考と言います。
★自動思考★→【図解】自動思考に気づく方法【①チェック②止める③改善】
つまり、ネガティブ思考の原因は、自動思考・・無意識の思考にあるわけですね。
意識を使って、意識的に、マイナス思考をする人は、いないからです。
ポイント
ネガティブ思考の原因→無意識の思考
ちなみに、無意識の思考は、物事をネガティブに考えがちであり・・心理学では、ネガティブバイアスと呼ばれています。
以下の記事が詳しいです。
・図解【ネガティブバイアス】克服方法【悲観的な性格】直したい人へ
ポジティブ思考になるトレーニング方法
だからこそ。
ポジティブ思考になるためのトレーニング方法とは、自分の無意識の思考を、意識で客観視することです。
無意識のうちに、マイナス思考をしている自分に気がつけたら、後は、簡単!
こう、自問するだけです。
「自分は、マイナス面を見ているぞ。プラス面は、何だろう?」
「自分は、どんな思い込みを、もっているんだろう?」
というのも。
ポジティブ思考になる方法は、以下の2つだからです。
①物事のプラス面を見る
②思い込みに気がつく
詳細は、以下の記事にあるとおりです。
・【簡単】ポジティブ思考になる方法2つ【①プラス面②思い込み】
経験談!プラス思考になるトレーニング方法
潜在意識を書き換える方法【転生仙術】には、様々なワークがありますが・・その1つが。
自分の無意識の思考を、客観視するワークです。
私は、転生仙術に取り組んだことで、ネガティブ思考からポジティブ思考に変われたんですね。
だって、私は【自分の無意識の思考】を、客観視し放題になったから・・
自分の思考を修正・改善し放題なわけです。
「え?私は、ネガティブ側面だけを、見ていたのか」
「うそ?私は、こう思い込んでいたの?」
自覚が伴いにくい無意識の思考ですが・・
手に取るように、否。
実際、【自分の無意識の思考】を手に取って、客観視できるから。
あとは、簡単でした。
転生仙術に取り組んで、早10年。
今では、お陰様で、ありがたいことに。
ポジティブ思考を超えて・・
思い込みから、自由になり・・
ポジティブそしてネガティブの両面を、ありのまま見る思考法が、身につきつつあります。
無意識のままに、ネガティブ思考をしている時。
その根底には、思い込みが潜んでいます。
例えば「自分は、繊細な性格だからダメだ」とか「自分は、協調性がないからダメだ」なども、思い込みです。
以下の記事のとおりです。
★繊細★→HSP繊細な人の特徴【①賢い②優しい③天才肌④努力家⑤大器晩成】
★協調性★→協調性がない自分を認めた時の話。周りに合わせられない人へ
性格を例にしましたが、仕事、恋愛、お金、人間関係・・
全てにおいて、共通する話です。
なお、無意識のままに、つい、ネガティブ思考をしている時。
通常、自覚が伴いにくいのですが・・
自覚が伴いコントロールできる意識を使って、「ちょっと待て。今、私は、マイナス面を見ているよね?」と、気がつけるようになるには・・
【意識を使える人】になる必要があります。
で、【意識を使える人】になるためのトレーニング方法も、自分の無意識の思考を客観視するトレーニングなんですね。
客観視とは、意識を使って行う作業だからです。
【意識を使える人】については、以下の記事が詳しいです。
・【経験談】潜在能力を引き出す方法【意識を覚醒させる】スピリチャル編
・【スピリチャル】覚醒する方法は【メタ認知能力のトレーニング】です
<名無き仙人>
★関連記事★
・【図解】不安な時の対処法【不安の仕分け】やり方!※スピリチャル好きな人へ